スパイス通販・スパイス販売なら。スパイス・ハーブのネット通販専門店 SPICE LUCK-スパイスラック

スパイス・ハーブのネット通販専門店 SPICE LUCK-スパイスラック


ローレルの魅力を再発見!

2013年9月20日 カテゴリ: タグ:

こんにちは!Mieです

普段、当たり前の様に使っているスパイスやハーブ。
ベーシックな物こそ、その本来の香りをじっくり楽しんでみようと思い立ち・・・
「とりあえず」入れていたスパイスにスポットを当て、入れた場合と入れなかった場合に、仕上がりにどれくらいの違いが出るか実験をしてみました。

今回は「ローレル/ローリエ」に注目。

日本の家庭において、洋風の煮込み料理には、必ずと言っていいほど使用されているハーブ「ローレル/ローリエ」
結構な割合で、皆さんのご家庭にもストックされているのではないでしょうか?

料理が苦手な友人も、「煮込み料理には、とりあえず入れる」と言っていました。
きちんと調理している気分になるのだそう。笑

ローレルの香りは、とても優しく、上品なのが特徴と言えます。
その繊細な香りは、他のハーブと合わせる事で、全体をまとめてくれ、まさに縁の下の力持ちハーブ!
・・・ただ、ローレルそのものの香りはあまり主張しないので、印象に残りにくいのが残念なところ。

早速、ベーコンや、玉ねぎ、人参等、どの家庭の冷蔵庫にもありそうな食材と即席のコンソメスープの素を使ってスープを作り、一方には煮込み段階にローレルを入れ、一方には何も入れずに仕上げてみたところ・・・

その違いは歴然!!!!!!

とりあえず入れていたローレルが、こんな華やかな香りをもたらしてくれてたなんて!!!!

ふわっと香るそれにこそ、プロの料理に近づく為の要素があったのかと、改めて認識しました。

その香りを生かしたいと思い、考えたレシピがこちらです。

ローレルの魅力を再発見!

芽キャベツとエリンギのバターソテー

■材料
・芽キャベツ:250~300g
・エリンギ(中):3本
・ニンニク:一欠け
・オリーブオイル:大さじ1
・白ワイン(なければ料理酒でも可):大さじ2
・バター:5g
・塩:ひとつまみ

■スパイス
ローレル/ローリエ(ホール):3枚
ホワイトペッパー(パウダー):適宜

■作り方

1.材料を下ごしらえします。
芽キャベツは洗ってから水を切っておき、エリンギは一口大にスライス、ニンニクは皮を剥き包丁等で叩いて軽く潰しておきます。

2.鍋にオリーブオイルを入れ弱火にかけ、少し温まってきたらニンニク・ローレルを入れます。
ニンニクの香りが立ってきたら、野菜を全て入れ軽く炒めます。

3.全体にオイルが馴染んだら、塩・白ワインを回し入れ、蓋をして、野菜が柔らかくなるまで火にかけます。
※10分くらいが目安です

4.芽キャベツが柔らかくなったら火を消し、ホワイトペッパーとバターを入れ、鍋を揺らすようにして全体に行き渡る様に混ぜ合わせます。器に盛って、完成!
※木べら等で混ぜすぎると、野菜の形が悪くなってしまうので注意!

私は芽キャベツが大好きなのですが、苦手な方はブロッコリーやインゲンなどでも、美味しく仕上がります。
弱火でゆっくり火を通す事で、野菜本来の甘みが引き出され、ローレルの優しい香りが更にその甘みを引き立ててくれます。

ハンバーグや、肉や魚のローストの付け合せに。
他にも何種類か野菜をプラスして、ホットサラダとしても。

また、ご飯を炊く時に1~2枚のローレルを入れて、炊飯器のスイッチをON!
あっという間にできる、ローレルライスもオススメです
カレーや煮込み料理などと合わせると、一般的な白ご飯よりも、全体のまとまりが格段にアップします。

また、乾燥ローレルは米びつに入れるだけで、防虫効果も

ローレルを使う上でのポイントは、火にかけたら1時間くらいで取り出す事!
煮込み料理に入れっぱなし・・・という方も少なくないとは思いますが、長時間煮込むと苦味が出てくるので、要注意です。

普段使いにぴったりの「ローレル」
とりあえず入れる。が、実は大正解でした
ぜひ、毎日のお料理に取り入れてみて下さいね!

■このレシピに登場したスパイス
ローレル/ローリエ(ホール)
ホワイトペッパー(パウダー) 

 

スパイス・ハーブの専門店 スパイスラック/SPICELUCK
https://www.spiceluck.jp/



Facebookページでも☆
 http://www.facebook.com/spiceluck